キジバト

体長 33㎝

2013・9・12 豊川市豊川稲荷

 

デッデポッポーと鳴くハトで模様はドバトと違い一定。住宅地から山地まで普通に見られる。

 

カケス

体長 33㎝

参考画像―新城市鳳来町地区

 

山麓部や林道で良く見かけるカラス科の鳥。敏感で、ゲーと鳴きながら白い腰を見せて飛ぶ姿ばかり見せられて、ロクな写真が撮れないでいる。

ハンボソガラス

体長 50㎝

2013・2・24 豊川市行明町

 

良く見かけるカラスには二種類いてこちらは小さい方。ガーガーと濁った声で鳴く。

ハシブトガラス

体長 56㎝

2013・4・4 豊川市足山田地区

 

ハシブトより大柄で嘴が太くおデコが出ている。カーカーと澄んだ声で鳴く。

コジュケイ

体長 27㎝

2015・4・27 豊川市千両町

 

藪の中に居てチョットコイ チョットコイと連続して鳴く地上の鳥。。車で林道を通りかかると、路上から慌てて藪へ逃げ込むのを良く見かける。

キジ オス

体長 80㎝

2013・3・24 豊川市足山田地区

 

藪の近い草原や田畑にいて、繁殖にはケッケーッと鳴くのが良く聞かれる。国鳥とされているが、狩猟鳥でもある。

キジ

体長 60㎝

2013・6・8 豊川市足山田地区

 

メスはこの仲間によく見られる鹿の子模様で、似たヤマドリよりも尾が長い。繁みに息を潜めて隠れ足元から飛び立って驚くこともある。

ケリ

体長 33㎝

2013・2・23 豊川市橋尾

 

田畑で良く見かけるチドリの仲間で、飛ぶと白と黒の翼が目立つ。繁殖期に巣に近づくとキキッ キキッと鳴いて襲ってくるフリをする。

タゲリ

体長 31㎝ 豊川市麻生田町

 

冬鳥としてケリと同じような場所で見かけるが少なく、見られない年もある。頭の長い冠羽が特徴の深緑に光るチドリの仲間。

ドバト

体長 33㎝前後

2015・1・24 豊川市中条

 

本来は家禽だが市街地で野生化している。

豊川市で確認したことのある種類

アオバト 緑色味があるハトで宮路山で確認

ホトトギス 独特の鳴き声と飛ぶ姿には低山地で良く出会う。

ツツドリ  春の渡りの時期にポポポという声を山で聞かれる。